人気記事
当ブログでよく見られている上位三つの記事を紹介します。
興味のある記事があれば是非ご一読ください。
一位:【心理・視線誘導(ミスディレクション)の基礎】意識を誘導するためのポイントをマジシャンがちょっとだけ解説!
マジックなどで使われる視線の誘導テクニック「ミスディレクション」について語った記事です。
出来るだけマジックのネタバレをしないように大分抑えて書いたのですが、それでも一番読まれています。
もっと語りたいことは沢山あったのですが、書いたら怒られそうなことまでべらべらと垂れ流しそうだったので抑えました(笑)
アクセス解析を見ると、心理学などを調べていて辿り着く方もいるようです。

【心理・視線誘導(ミスディレクション)の基礎】意識を誘導するためのポイントをマジシャンがちょっとだけ解説!
二位:【主な短縮ダイアル一覧】緊急ではない時の警察や救急への連絡は#9110や#7119を使おう!相談窓口に繋がります!
警察や救急などの相談窓口に繋がる電話番号(短縮ダイヤル)を紹介した記事です。
2014年の時点で、4~5人に1人が警察や救急に不要不急の用件で連絡をしていたことがわかっています。
ニュースで取り上げられる頻度や各機関の注意喚起が増えたからか、ジワジワとアクセスが増えています。

【主な短縮ダイアル一覧】緊急ではない時の警察や救急への連絡は#9110や#7119を使おう!相談窓口に繋がります!
三位:男は本当に察しが悪いのか?男性脳と女性脳で分けて考えるのはあまり良くない
男の察しの悪さに関して、個人的見解を述べた記事となっています。
また、男性脳と女性脳の違いについては誤解されがちなことがあるので、論文を交えながら解説もしています。
個人的には、この記事が多く読まれているのは少し意外でした。
男女の考えの違いで悩んでいる方が多いということでしょうか?

男は本当に察しが悪いのか?男性脳と女性脳で分けて考えるのはあまり良くない
特定の時期にアクセスが伸びる記事
限られた時期にアクセス数が増える記事も紹介しておきます。
初心者におすすめのマジック道具(手品グッズ)をマジシャンが紹介!
タイトルの通り、初心者におすすめのマジック道具を紹介している記事です。
クリスマスのある12月と入学・卒業や歓送迎会などのある3~4月にかけてアクセスが増えます。
お祝いやパーティーで使えるネタを探しに訪れる方が多いのでしょう。
色々と紹介したいマジックはありますが、難易度や金額的なことを考慮して厳選しました。
中には、私が未だに営業で使っているネタもあります!(紹介しているのは別メーカーの安価なモデルですが)

初心者におすすめのマジック道具(手品グッズ)をマジシャンが紹介!
「YAMABOKUワイルドスノーパーク(旧山田牧場スキー場)」へスキーを堪能しに行きました
私のホームゲレンデである長野県のスキー場を紹介した記事。
当然ですが、ウィンタースポーツの時期にアクセスが伸びます。
近場にキャンプ場もあり、夏場に行っても楽しめます。
