初心者におすすめのマジック道具(手品グッズ)をマジシャンが紹介!
更新日: 公開日:
ふと「マジシャンなのにマジックに関連した記事を書いてないな」と思ったので、急遽こんな話題を持ち出してきました。
今まで心理学関連の話や日記記事が多かったですからね。
というわけで、今回はマジック初心者におすすめのアイテムをご紹介していきます!
初心者に向けた記事のため一般的な表現を心掛けますが、難しい表現になっていてもご容赦いただければ幸いです。
例えば、「カード」→「トランプ」など。(業界では基本カードと呼ぶ)
スポンサーリンク
初心者に最適なマジック道具 2選
「マジックに興味はあるけど、全く経験がなくて何から始めたらいいかもわからない…」と悩んでいる方も多いと思います。
いくつかのアプローチが考えられますが、まずは仕掛けのある道具を使ってマジックに触れてみるのが良いと私は考えています。
長い目で見れば、マジシャンがよく使っているトランプ「BICYCLE ポーカーサイズ」を勧めるのがベストなのでしょう。
トランプ一つなら安くてお金がかからないというメリットもありますし(笑)
ただ、テクニックを習得する時間や労力がかなりネックで、マジックを演じる面白さを知る前に挫折しかねないというデメリットもあります。
なので、初心者の第一歩としては、種も仕掛けもある道具を買ってみるのが良いと私は思うのです。
というわけで、初心者におすすめな商品をまずは二つ紹介します。
テンヨーの「マジックワールド」
初めに紹介するのは、マジック用品大手メーカーのテンヨーさんから発売されている「マジックワールド」です。
120種類ものマジックが楽しめるセット商品です!
一口にマジックと言っても、トランプやコインを使ったものだけではなく、様々なマジックが存在しています。
もし、やってみたい分野が決まっていないのであれば、この商品で幅広い分野のマジックを体験してみましょう。
その中で興味を引かれる分野を見つけて、次に買う商品のジャンルを決めると良いでしょう。
定価は4,000円くらいの商品ですが、一時は3,000円以下で買えたこともあります。(2022/2/14時点)
テンヨーの「ダイナミックコイン」
定番中の定番。
マジックをやる人の多くが購入あるいは触れた経験があるマジックグッズです。
現象は、空の金属容器から5枚の100円玉が出現したり、他の容器に瞬間移動したりするというもの。
最後には消えてなくなり、観客に容器を調べてもらうこともできます。
テクニックはいらず、仕掛けも精巧でばれにくい。
さらには、小さくて持ち運びが楽なのもポイントです。
ただし、ガラスのような傷付きやすい素材でできた机ではやり辛いというデメリットもありますが…
慣れると軽い動作で現象を起こせるようになるため問題ないのですが、初心者の方がガラスを割ってしまったなんて報告もあるみたいです。
それと、有名な作品なので「それ知ってる~」と言われやすいというのもあります(笑)
コツがいりますが、観客の手の中で100円の束を1円の束に変えることもできます。
これをオチにした一連の手順は、下手なマジックよりも驚かれます。
持っていない方は是非どうぞ!
上記の二つに触れた後でも興味が尽きなかったという方は、次の項で紹介する道具にも触れてみてください。
少し慣れてきた人におすすめしたいマジック道具 6選
先ほどまでは完全初心者の方向けでしたが、続いてはある程度慣れてきた人におすすめしたい商品を紹介します。
言わば、初級者向けですね。
テンヨーの「マジックトランプ」
まずはトランプマジックから。
これを使うと相手の引いたトランプを表を見ずに読み取ったり、バラバラに混ぜても瞬時に取り出したりできる優れ物です。
業界でも有名な加工を施したトランプです。
仕掛けのあるトランプではあるものの、観客に手渡してもバレにくいのも嬉しいポイントです。
慣れてくると軽んじられがちな仕掛けですが、使いこなすとまるで魔法のようなマジックが演じられます。
テンヨーの「ミステリーカード」
続いてもトランプマジックです。
これも有名なマジックです。
相手の選ぶトランプを予言したり、相手がストップといった場所から選んだトランプが出てきたりします。
最後には、全てのトランプが相手の選んだトランプと同じ柄になってしまいます。
このトランプは相手に手渡すことはできませんが、そのインパクトはかなりのものです。
愛用しているのは別メーカーの物ですが、私も営業でよく使うネタなのでその効果は保証できます!
それと、この商品に入っているジョーカーがすごく良い!
私はこのジョーカーのためだけにこの商品を買いました(笑)
DP GROUPの「フュージョン・バニッシュ」
デパートなどでテンヨーさんの商品と共によく見かけるDP GROUP(ディーピーグループ)さんのコインマジックシリーズの商品です。
※楽天の出品は少ない印象です。(2024/10/14時点)
売り切れていた場合の対処法は、後で解説します。
マジシャンの必需品と言っても過言ではない有名な道具(仕掛けのあるコイン)が入っています。
これを使うことで、コインの分裂や瞬間移動といった現象を簡単に起こせるようになります。
多くのマジシャンが使っているというのもありますが、それ以上に値段と質のバランスが初級者にちょうど良いと思っています。
この手のコインは種類が多く、質もピンキリです。
500円以下の激安のものもあれば、万を超えるものまであります。
500円以下のものは極端にクオリティが低いし、高いやつを初級者の方におすすめするのは気が引けます…
ちなみに、私は一枚8,000円程度のものを愛用しています。
そんな中で、この「フュージョン・バニッシュ」は安いのにそこそこのクオリティなのです!
もちろん高いものと比べてしまうとちゃちな印象を受けますが、入門用と考えれば十分でしょう。
さらに、仕掛けのないコインまで入っているのですからかなりお得です。
この商品と下記二つを合わせて買えば、様々なコインマジックが簡単に演じられます。
DP GROUPの「パワー オブ フーディニー」
同じくDP GROUPさんのコインマジックシリーズの一つです。
※どの主要通販サイトでも、在庫が少なくなっているようです。(2025/9/2時点)
こちらの売り切れの対処についても、後で合わせて解説します。
これも有名な仕掛けのあるコインです。※上記の物とは別の仕掛け
"脱出王"の異名を持つ伝説のマジシャン「ハリー・フーディーニ」がモチーフの商品で、貫通や消失(まさに脱出)といった現象を起こせます。
先ほど紹介したコインと合わせて使うことで、より不思議なコインマジックができるようになります。
DP GROUPの「ジャンボ・インパクト」
上記と同じシリーズの商品です。
袋の部分がない状態のがま口(口金)から次々とコインが出てきて、最後にとても大きなコインが出てきます!
名前からも分かる通り、大きなコインを使ったインパクトのあるマジックです。
これ単体でもマジックになりますが、上記の二つとこの「ジャンボ・インパクト」を一つ買うことで様々なコインマジックができる環境が揃います。
仕掛けのないコイン3枚、仕掛けのあるコイン2枚、オチに使える大きなコイン、ついでにがま口。
これだけあって6,000円程度で収まるのですから、かなりお得感があります。
これらのシリーズですが、先ほどから書いている通り、主要な通販サイトでは売り切れていることも結構あります。
再入荷を待つのも手ではありますが、個人的には以下のような対処を推奨します。
- デパートや家電量販店、おもちゃ屋などの実店舗に行く
- メーカーの通販サイトを利用する
前者は解説するまでもないですね。
実店舗だと在庫がある可能性があるので、それを狙います。
家電量販店にも通販サイトはありますが、2025/9/1時点だと通販用在庫が残っていたのはヨドバシカメラだけでした。
一番確実なのは、メーカーであるDP GROUPさんのサイトで買うことです。
送料やポイントなどの優遇はないですが、一番手に入れやすいかと思います。
それと、少し変則的な利用方法ですが、それぞれのコインをバラで買うこともできます。
例えば、上三つのカタログ番号は「O2102」「O2106」「O2107」となっています。
これをバラで購入する場合、「O2000」を三つ、「O2003」「O2102A」「O2106A」「M2400」を一つずつ買えば同じ構成になります。
セットで買うよりバラの方が少しだけ安くなりますが、説明書が付かないというデメリットもあります。
説明書(文字)だと少々分かりずらいところもあるので、思い切ってバラで買うのは全然有りだと思います。
なお、このメーカーサイトではレクチャーDVDも売っています。
値段は張りますが、余裕があるならそれを買うのも手かもしれません。
そこまで出せるのであれば、高品質な道具にお金をかけるべきかもしれませんが(笑)
一応、上記3セットのレクチャーDVDのカタログ番号もお伝えしておきます。
「B4002」「B4006」「B4007」の三点です。
テンヨーの「スーパースポンジボール」
再び登場のテンヨーさんです。
その名の通り、ボール状のスポンジを使ったマジックです。
現象としては、丸いスポンジが移動したり増えたりします。
最後には一つの大きなスポンジになってしまうというもの。
先ほど紹介したDP GROUPのコインマジックと現象は似ていますが、素材や見た目が違うため印象が変わります。
コインに比べて大きく、色も赤くて目立つためかなりインパクトがあります。
下手なコインマジックよりも客受けします。
別のメーカーのものではありますが、私も今でも営業の時に使うことがあります。
これ一つ買えば良いというのもポイント高いです。
マジックグッズの相談があれば、お気軽にご連絡ください!
以上で、私が初心者・初級者の方におすすめするマジックグッズの紹介を終わります。
マジックを演じる楽しさを知ってもらえたら嬉しいです。
もし、マジックグッズに関して相談したいことなどがあれば、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください!
仕事の合間などに行うため少々返信に時間が掛かるかもしれませんが、必ず返答します。
料金は頂戴しますが、本家の方で出張マジック教室もやっていますので、対面でのレッスンやご相談に乗ることも可能です。
皆様にもマジックを大いに楽しんでもらえたら幸いです。
スポンサーリンク